園のおたより
1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 |
26.3.1 本荘保育園
早春のあたたかな日差しのなかで梅の花が満開となり、今日は3月3日「桃の節句」ひな祭りです。子ども達は先月末に完成した総合遊具を眺め「はやくすべりたい!」「トンネルいつからとおれる?」などと聞いては、遊具で遊べるようになるのが待ち遠しくて仕方がないようでした。
本日、朝の会の時に「遊具完成祝い」の式を行い、クラスごとにひよこ組、あひる組、りす組は15分ずつ、うさぎ組、ぱんだ組、きりん組は25分ずつ遊具で遊ぶ約束をしました。各クラス交代でまずは安全な遊び方をするように約束をしました。子ども達が新しい遊具で身体をいっぱい動かしながら遊びの約束を守って安全に遊ぶよう、職員全員で見守るようにしています。
2月22日(土)に行いました生活発表会にはご家族お揃いでご参加いただきありがとうございました。ご家庭ではお子さんとどんなお話をされましたか?会場内が混雑していてなにかとご不自由をおかけしたことと思います。保護者の方々がプログラムの順にお子さんの出番に合わせ、優先席への移動がスムーズに行われ、ご協力いただきましたことを厚くお礼申し上げます。子ども達は大勢の方々にびっくりしながらも、泣かずにステージで歌や楽器合奏、劇などを発表していました。生活発表会を通して子ども達がのびのびと発表することができ、お子さんの成長した姿を観ていただけたことと思います。
ご参観ありがとうございました。
今月のねらい
- きりん組・・・1年生への進級に期待を持ち、友達と一緒に園生活を楽しむ。
- ぱんだ組・・・年長組になることを喜び、進んできまりある生活をしようとする。
- うさぎ組・・・身の回りのことが、少しずつ自分でできるようになったことを喜び、友達といろいろな遊びを楽しむ。
- りす組・・・うさぎ組へ進級することを喜び、保育者や友達と一緒に戸外での遊びを楽しむ。
- あひる組・・・話したいことが言葉で伝えられるようになり、友達や保育者と好きな遊びを楽しむ。
- ひよこ組・・・好きな遊びを見つけて、ひとり遊びを楽しむ。
行事予定
1日(土) | 春の火災予防週間 |
---|---|
3日(月) | 桃の節句 ひなまつり会・・・「あかりをつかましょぼんぼりに・・・♪」と歌いましょう。 大型遊具完成式・・・(午前9時15分〜ひよこ組・あひる組・りす組) (午前10時30分〜うさぎ組・ぱんだ組・きりん組) |
4日(火) | 連れ去り防止訓練(たんぽぽ班方に指導をしていただきます) キッズトントン・・・きりん組が本荘小学校の調理室で調理実習をします。 エプロン、三角巾、ハンカチを用意してください。 |
5日(水) | 本荘小学校との交流会・・・こばと幼稚園・みのり幼稚園と合同開催 |
6日(木) | 絵本を楽しむ会 |
7日(金) | 英語教室 避難訓練・・・火災想定 |
10日(月) | 絵の教室(きりん組)、発育測定(以上児) |
11日(火) | お作法教室 電車のお話を聞く会 発育測定(未満児) |
12日(水) | 交通安全教室(岐阜市ぞうさんクラブの指導員よりの指導) ・・・「うさぎ組・ぱんだ組・きりん組」が参加 |
13日(木) | 誕生会・・・3月生まれのおともだちおめでとう 新入園児健康診断 入園説明会(午後1時〜) |
14日(金) | 英語教室 育児講演会(午後2時〜 講演 三羽 佐和子先生) *講演終了後、父母の会の新年度役員選出 |
17日(月) | サッカー教室(午前10時〜11時) |
19日(水) | 積み木のワークショップ(父母の会主催) |
20日(木) | 絵の教室(ぱんだ組) お別れ会・・・卒園時と在園児がプレゼントの交換をします |
21日(金) | 春分の日・・・「暑さも寒さも彼岸まで」の言葉どおり、もう春です |
26日(水) | 卒園式(きりん組さん卒園おめでとう!) |
27日(木) | 終了式・・・保育は31日まで平常通り行います |
28日(金) 〜4月4日(金) |
新年度準備のため合同保育の日があるかもしれませんのでご了承ください。 |
29日(土) | 木之本保育園との職員合同研修会 (長時間保育を2時30分までとさせていただきますのでご了承ください) |
*進級、入園式は4月5日(土)です。詳細は後日お知らせします。
「叱る」・「ほめる」をどのようにしていますか?
お子さんがわがままを通そうとして言うことを聞かないとき、親さんが急いでいてお子さんの行動を待てない時など、つい大きな声で叱ったりすることはありませんか?
お子さんは自分が悪い」と思ったときには、案外素直に謝ることはできます。
また保育者や親さんに「がんばったとき」や「小さい子やお年寄りに優しくしたとき」などほめられるとすごく喜びます。今月は「叱ること」「ほめること」について考えたいと思います。
*「叱る」ことについて
*親さんの気分で「叱る」ことはやめましょう。
・一貫性のある叱り方をしましょう。
・同じことで昨日は叱られ、今日は叱られないということはありませんか?
*叱られている理由をお子さんがなぜ叱られたのかよくわかるように話しましょう。
*体罰はやめましょう
・親さんの愛情と信頼関係のありようで効果が違います
・虐待ととられることがあります
*親さんに叱られることが多いと、落ち着きのない子になります。
*「ほめる」ことについて
*「ほめる」より「認める」ほうが効果的です。
*具体的な事実をもとに、どこがよかったのかをわかりやすくほめましょう
・お子さんが「がまん」できたとき、お年寄りや、年下のお子さんに親切にしたときなど
その場、その場を見逃さずに認めてほめましょう
・お手伝いが出来たとき「お母さん助かったよ」「○○してくれてありがとう」などと
お子さんの自信につながるような言葉かけをしましょう
・ほめるときは1対1で、お子さんの心に届くほめ方を工夫しましょう
26.3.1 本荘保育園
平成25年度もあと1週間で終了し、平成26年度の入園・進級式を迎える時期となりました。平成21年4月に本園が公立保育所から移管され、今年度3月で民営化して満5年が経過致しました。その間保護者の皆様には保育園の運営に関しまして多大なご協力をいただき、お陰様で無事6年目を迎えることができ、厚くお礼申し上げます。
日頃から職員と「子ども達が運動場で十分、身体を動かして遊べる環境を作りたい」と考えていました。そこでプールを移動式の組立型に変更し、今までのプールの場所に大型総合遊具を設置したいとの希望を、市保育事業課へお願い致しました。その結果、市より許可していただき本園の希望を叶えることができました。
子ども達が新しい遊具で安全に遊ぶことができるようにと、その年齢に応じて約束を守りながら遊んでいますが、3歳未満児は遊具で遊ぶことから、今までより運動量が多いためか、午睡時に眠りに入る時間が早くなり、十分睡眠をとるようになりました。
今のところ遊具での怪我もなく、友達同士で遊びを楽しんでいます。これからも子ども達が友達と一緒に約束を守って遊べるように、職員一同、見守りながら、身体を動かす楽しさを十分味わってほしいと願っています。
積み木のワークショップ楽しかったよ!
今月19日(水)に父母の会主催で「積み木のワークショップ」を開催していただきました。ワゴン車の中にはそれぞれの年齢に合わせた積み木が積んであり、子ども達は0歳児から5歳児まで、その年齢にあった積み木を出してもらいながら遊びましたが、積み木の種類が多く、子ども達はたくさんの積み木の中から自分の使いたい積み木を選びお城やマンションを友だちと相談しながら黙々と自分のイメージを表現しようとがんばっていました。3歳未満児達はボールやピースを並べたり、転がしたりしながら遊びました。
たくさんの積み木に驚いていた子ども達でしたが、積み木遊びを通して、いろいろ考えながら工夫したり、友だちと一緒に考えたりなど一緒に協力しながら楽しい時間が過ごせたようです。ありがとうございました。
年度末・年度初めの保育について
- 卒園式についてのお願い
3月26日(水)は午前10時から2階の遊戯室で卒園式を行います。ぱんだ組のお子さんは当日、卒園式に参加致します。ひよこ組、あひる組、りす組、うさぎ組のお子さんは平常通り保育致しますが、卒園式には参加いたしません。給食は平常通り行います。
- 修了式についてお願い
先日お知らせしましたが、27日(木)は午後3時から平成25年度の修了式を行います。28日から新年度の準備、保育室の大掃除などを行いますので、4月4日(金)までの保育は縦割り保育となることがありますので、ご了解くださいますようお願い致します。なお、まだ出席表を提出されていない方は至急ご提出をお願いします。
- 進級式についてお願い
先日、ご案内状をお渡しいたしましたが、4月5日(土)午前9時30分より本園、遊戯室にて進級式を行います。当日は担任発表が行われますので、保護者同伴でご出席くださいますようお願いします。
午後からの保育をご希望の方は給食の準備ができませんので、お弁当を持ってきていただきますようにお願いたします。また、別途ご連絡させていただきますが、新しいクラスでの持ち物などもご用意いただくこととなりますのでよろしくお願いいたします。