• 園の紹介
  • 園の活動
  • 園の一日
  • 園の行事
  • 園のマップ
  • 法人情報公開

園の活動

園のおたより

 1月号

23.1.1 本荘保育園てつなぎ

 あけまして
      おめでとうございます。                            職員一同

ご家族お揃いで、よいお正月をお迎えのことと思います。
今年の元旦の朝には屋根にうっすらと雪が積もり、日中は気温が下がり、冷え込みの厳しい一日でした。ご家族で初詣に出かけられたご家庭もおありだったことと思いますが、お正月をどのようにお過ごしでしたでしょうか?
1月は一年中で一番寒い季節ですが、子ども達は寒くても元気いっぱいで戸外でドッチボールや縄遊び、鬼ごっこなどを楽しむことと思います。また、バケツに水を入れて氷を作ったり、水たまりに出来た薄氷の上を友達と一緒に滑ってみたり、薄氷をレンズに見立てて遊んだりして冬の季節にしか経験できない遊びを子ども達は楽しんでいます。 このような遊びを保育にとりいれ、手にひびや、しもやけが出来ないよう気を付けながら、冬の自然とのふれあいを楽しみたいと思います。
新型インフルエンザに罹ったお子さんは年末には影をひそめていたようですが、まだまだ油断はできないと思います。日頃の健康管理には十分ご配慮くださるようにお願い致します。

今月のめあて
  • 一人一人の体調に気を付け、生活リズムをととのえながら、健康に過ごせるようにする。
  • 冬の自然にふれながら、寒さに負けず元気に戸外遊びを楽しむ。
  • 絵本、童話を見たり、聞いたりしてイメージを広げ、想像したことを様々な方法で表現することを楽しむ。
  • お正月の遊びを通して、文字や数量、図形などに興味や関心をもつ。
行事予定
1日(日) 元旦
4日(火) 保育始め
7日(金) なかよし会・・・冬を健康に過ごしましょう。早寝早起きしていますか?
10日(月) 成人の日・・・20歳になったお兄さん、お姉さんをお祝いしましょう。
11日(火) 発育測定(ひよこ組・あひる組・りす組)
12日(水) 英語教室・発育測定(うさぎ組・ぱんだ組・きりん組)
14日(金) 新年お楽しみ会…お正月の遊びを楽しみます。
避難訓練
15日(土) 市展少年の部開催 〜 18日(火曜日 午前迄)
16日(日) 親子ふれあい事業「三匹のこぶた」 (国際会議場にて・無料)
※きりん組、ぱんだ組の方は10日間迄にお申し込みください。
17日(月) 市展見学・・・きりん組が岐阜市民会館までバスで見学にゆきます。
18日(火) 誕生会・・・1月生まれのお友達お誕生日おめでとう!
20日(木) マツナミコンサート(午前・父母の会主催)
21日(金) 絵の教室(ぱんだ組・きりん組)
26日(火) 英語教室
老人福祉施設「しきしま」訪問 ※(ショートステイ・午後・きりん組)
27日(木) 「たんぽぽ班」による安全指導
28日(金) 鬼見学(加納の玉姓院まで見学に行きます)

  ※市展 少年の部
     ・・・15日(土) 〜 18日(火・午前で終了)岐阜市民会館2Fで開催されますのでご覧ください。

お子さんに文字や数への興味を育てましょう!

お正月にカルタ遊びをしたり、絵本の拾い読みをしたり、トランプ、すごろく遊びを楽しんだお子さんも多いことと思います。トランプやカルタ、すごろくなどの遊びや、お店ごっこを経験することで、子ども達の文字や数への興味や関心は一段と高まってきます。この他、子ども達が文字や数に出会う環境は、お店やバスの車内広告、テレビコマーシャルなども同様です。このような機会をとらえ、文字や数に興味や関心をもつように働きかけてみましょう。

興味や関心を育てるためには

 1. お子さんが文字や数に関心を示すようになった時が教え時です。

  • 早いお子さんは3歳頃、遅いお子さんは5歳・・・と個人差があります。
  • 教え込むのではなく、カルタやすごろく、縄跳び等の遊びを通して教えます。
  • 無理に読ませたり、書かせたりすることは、文字に対して拒否感や苦手意識を持たせることになります。

 2. 話したり、聞いたりする力を育てましょう。

  • お子さんが話しかけて来たときには、お子さんとしっかり向き合って話をするようにしましょう。
  • 夜寝る前など、お子さんが「本読んで」とせがんできた時には、ていねいに読み聞かせするようにしましょう。
  • 文字の読み書きの遅い子もいますが、お子さんが話の内容を理解したり、解説するが育っていますので心配することは止めましょう。

 3. 数は生活や遊びの中で数えたり、比べたりすることから育ちます。

  • おやつや食事を配る時、カルタなどのゲームの機会を利用しましょう。
     *「お皿の中に何個入ってる?」などと問いかけてみましょう。
     *カルタの取り札の枚数を数えたり、他の人と比べたりしてみましょう。
  • 物と数の対応(人物とお菓子など)ができるように働きかけましょう。
     *テーブルに座っている人の数だけお皿を配る
     *お皿にお菓子を○個入れる
    など、お子さんと遊びながら文字や数への興味や関心を育てましょう。

お子さんが正しく出来た時には必ず「できたね!」とほめましょう。出来なくても決して「叱らない」ようにして、数え方、読み方を優しく教え、お子さんに「苦手感」を植え付けないようにしましょう。

源泉徴収票提出のお願い

新年度の保育料決定資料になりますので、勤務先から源泉徴収票を受け取られましたら、1月29日(金)までに、保育園へご提出くださいますようにお願いいたします。 (コピーは保育園で出来ますのでお申し出ください)
 ※自営業の方、医療費などのために確定申告をされます方は、申告後、
   3 月 15 日(火) までに、ご提出下さい。