• 園の紹介
  • 園の活動
  • 園の一日
  • 園の行事
  • 園のマップ
  • 法人情報公開

園の活動

園のおたより

2月号  4月号  6月号  7月号  8月号  9月号  10月号  11月号  12月号

25.8.1 本荘保育園てつなぎ

今年の夏は梅雨明け以後、毎日35℃前後の猛暑が続いています。子ども達は暑さの中、友だちと水しぶきをあげながらプールでの遊びを楽しんでいます。
先月27日(土)の夕涼み会には、暑さの厳しい中、運動場におおぜいの方々にご参加いただきありがとうございました。盆踊りでは子ども達が生き生きと踊っている姿を見ていただけたことと思います。また、ヨーヨーつりや飴すくい、スイカ割りなど、子ども達は夏ならではの行事に参加することができ、日頃経験していない遊びを友だちと一緒に参加して楽しんでいました。
また、きりん組、ぱんだ組の保護者の方々には、準備、後片付けなどへ長時間ご協力をいただき無事夕涼み会を終えることができました。ありがとうございました。

今月のねらい
  • 異年齢の友だちと一緒に、夏の遊び(プ−ル遊び、水遊び、絵の具、どろんこ遊びなど)を思いきり楽しむ。
  • 異年齢交流の遊びの中で、いたわりの気持ちや、思いやりの気持ちをもって、小さい組の子の世話を喜んでしようとする。
行事予定
1日 (木) ・1年生同窓会…久しぶりに保育園を1年生が訪ねてきます。
2日(金) ・2年生同窓会 
7日 (水)
21日(水)
28日(水)
本荘公園プールへきりん組が行きます。
8日(木) 発育測定(ひよこ組・あひる組・りす組 )
13日 (火)〜
15日(木)
お盆…お墓参りをして祖先をしのびましょう
20日(火) ・おばけやさんごっこ
21日(水) ・避難訓練 ・ 発育測定(うさぎ組・ぱんだ組・きりん組)
22日 (木) ・絵本を楽しむ会
23日 (金) ・誕生会(8月生まれのお友だちをお祝いします)
24日(土) ・3年生同窓会 
27日(火) ・プール自由参観 …午前10時〜11時30分、
 ※各クラスのお子さんのプール遊びの様子をご覧ください。
・キッズトントン…(午後)きりん組の子ども達が本荘小学校の調理室で「おにぎり作り」を体験します。(年3回予定しています)
30日(金) ・英語教室 ・ プール納め ・おひるね終了(きりん・ぱんだ組)
「夕涼み会」にご協力ありがとうございました

夕涼み会には大勢の方々にお手伝いをしていただいたり、ご参加をいただきありがとうございました。
日中の暑さが厳しく、可愛い浴衣姿のお子さんも汗をかいての参加で大変だったことと思います。
バザーの食品の出来ばえは如何でしたか?保護者の皆様のご協力でにぎやかな催しになったことを職員一同嬉しく思っています。
また、「おばけやしき」「スイカ割り」に子ども達の人気が集まったようですが、来年も子ども達と一緒になって様々な経験ができますように工夫したいと思います。
終了後、テントをお父さん方の大勢のご協力で片付けを早く終わることができました。ありがとうございました。  

夏の自然とのふれあいを楽しみましょう

夏はカブト虫、蝉、トンボなど、身近な自然とふれ合うことができ、子どもの興味や関心が育つ季節といわれています。

自然とのふれあいは……

  1. セミやカブトムシなど夏の虫に関心を持ち、手で触ったり、手で持ったりして遊びに取り入れようとします。
  2. 身近な動植物に親しみをもって接するようになり、命の尊さに気づき、生き物をいたわったり大切にしたりする心が育ちます。
  3. 様々な物に触れることで、その性質や仕組みに興味や関心をもつようになります。

夏の自然とのふれあい遊びの例
  1. 夏の虫とふれ合う
    • セミ、カブトムシ、クワガタ、トンボなど身近にいる虫を捕まえ、虫 に触ったり、餌を与えて飼育したりする
  2. 水とふれ合う
    • プール、川、海などで遊ぶ(裸足になって入る、水に潜る、泳ぐ など)
    • 水に浮く物、沈む物に興味や関心をもつ
    • 水をペツトボトルなどの容器に入れたり出したり、水を撒いたりする
    • 土や砂に水を入れ、こねたり、ダンゴづくりをしたり、川や池を作る
    • 水の中の生き物を見たり、触れたりする(金魚、どじょう、カメ、鯉など)
  3. 草花で遊ぶ
    • アサガオの花で色水あそびや、写し絵をしたり、種をとったりする
    • ネコじゃらし、かやつり草、オオバコの茎などで遊ぶ
    • 葉っぱや花びらを水に浮かせたり、流したりする
    • ひまわりの花と脊くらべをしたり、花びらを数えたり、実をとったりする

などまだまだたくさんの遊びができます。パソコンゲームで遊ぶことは出来るだけ控えて、身近な自然とふれ合うことで、自然と触れあう楽しさや不思議さなどに興味や関心がもてるように、各ご家庭で遊びを工夫してみてはいかがですか?

  1. 身近な事象に関心をもち、遊びに取り入れようとする
  2. 身近な動植物に親しみをもって接するようになり、命の尊さに気づき、生き物をいたわったり大切にしたりする
  3. 様々な物に触れることで、その性質や仕組みに興味や関心をもつよう になる

25.8.26 本荘保育園てつなぎ

今年の夏は毎日気温が高く、35℃以上の猛暑続きでした。 それでも子ども達は毎日プールの中で水しぶきを上げて、友達と一緒にプール遊びを楽しんでいます。水しぶきがかかると、背を向けていた子も次第に水がかかっても気にならなくなり、水面に顔をつけようとしたり、友達とバタ足で泳ごうとしたり と水に入る楽しさを感じるようになり、プールの中で水に触れる楽しさを十分味わうようになってきました。明日のプール参観でどうぞお子さんの姿をご覧ください。
20日(火)は子ども達が楽しみにしていた「おばけやさんごっこ」でした。きりん組の子ども達が中心になり、お化け屋敷の入り口を飾ったり、お地蔵さんにお供えするラムネを年少児に配ったり、お化け屋敷に入ろうとしている「りす組」の子をあやしながら誘導したりと、お兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。
うさぎ組の子ども達は夕涼み会のお化け屋敷の様子を経験しているので、緊張しながら入っていました。「おばけやさんごっこ」のあとは、2階のホールで「カンカンジュース」を1本ずつもらい「ツメタイー」「オイシイ!」と言いながら食べました。

本荘プ−ルの利用について 

今年から「きりん組」の子ども達が週1回「本荘公園プール」に行き、広いプールで思う存分水遊びを楽しませたいと計画を致しました。毎週水曜日に出掛けています。 
今日まで2回出掛けましたが公園プールへ出掛ける時の約束や子ども達の遊んでいる様子をお知らせいたします。

◇公園プールに出掛ける日 … 8月中の毎週水曜日(午前中)

【プログラム】
@ 9 時45分 … 保育園を出発
A 10 時10分… 公園で水着に着替え、準備体操をしてプールに入る
B 10 時15分…プ−ルで友達と一緒に遊ぶ。
※ プール内にいる小学生などに迷惑にならないように遊ぶ。
・プールの中で友達と追いかけっこけっをする。
・水に潜って遊ぶ(水中ジャンケン・もぐりっこ など)
・プールの中でかけっこ など 2〜3人の友達と遊ぶ。
※11時 迄に15分 休憩をとる
C 10時50分 …シャワーで体を洗い、着替える
D 11時50分…保育園に帰る(交通事故に会わないよう友達とてをつ なぎ、交通ルールを守って歩く)