園のおたより
27.8.1 本荘保育園
暑中お見舞い申しあげます
プール開きを行ってから雨・雨・雨、おまけに台風までやってきて、プールでの遊びもわずかしかできず、「今日、プールやる?」と待ちわびている子どもたちの姿がありました。これから、夏本番を迎え今月はたっぷり、水と遊びたいと思います、水は、リラックスな気分になり伸び伸びと開放的で心身の健やかな発達のためによい遊びです。
水遊びこんな良いことがあるよ!
@水の中のため、少ない力で全身の筋肉運動ができます。血液循環を活発にして筋肉を発達させます。
A水による皮膚の刺激で皮膚を丈夫にして、自律神経を活発にします。
水遊びには、興味や慣れに個人差がありますので、水に十分慣れることから、水に顔をつける。水の中で目を開ける。水に浮くなど段階を追って進めていきます。一人一人の姿を見守りながら褒めて、認めて自信となるようにしていきたいと思います。
この時季は、お兄ちゃん、お姉ちゃんの夏休み、お父さん、お母さんのお盆休みがあったり、家族でお出かけをしたり、お客さんをお迎えする機会があるかと思います。 普段では経験できないことや、周りの人との関わりを通して、一層成長していくのではないでしょうか。
せみの鳴き声も聞こえ本格的な夏です。暑い時は水遊びが一番。各クラス工夫して水遊びを楽しみたいと思います。暑さや疲れから夏バテになりがちです。活動後の休息、水分補給に気を配りながら、保育を進めていきたいと思います。
暴風警報発令時の対応について
- 台風の季節になってきました。保育することが危険と予測されるときは、自宅待機をお願いすることもあります。テレビ、ラジオ放送などの気象情報を十分注意して聞いてください。
- 保育中に警報が発令された場合は、メールにて連絡をさせていただきます。連絡先に変更のある方、登録の済んでない方は、必ず保育園にお知らせください。
8月の行事予定
3日(月) | 1年生同窓会 |
---|---|
4日(火) | 2年生同窓会・絵本を楽しむ会 |
5日(水) | 3年生同窓会 |
6日(木) | 6年生同窓会 |
7日(金) | 夕涼み会 |
13日(木)〜15日(土) | お盆 |
17日(月) | 絵本を楽しむ会 |
19日(水) | プール参観・発育測定(未満児) |
20日(木) | 発育測定(以上児) |
21日(金) | 誕生会 |
24日(月) | 英語教室 |
25日(火) | キッズトントン(きりん組が調理体験をします) |
26日(水) | 避難訓練 |
27日(木) | 絵の教室 |
28日(金) | プール納め、4・5歳児午睡終了 |
熱中症にご注意!
- 室内でも戸外と同じくらいに熱中症が起きています。換気を忘れずに。
- ベビーカーの位置(高さ)は、道路からの輻射熱がはるかに高いこと。
- 車中に子どもを絶対に残さないこと。
- 水分補給をこまめに!
涼しいお部屋もいいけれど…
暑いからといってエアコンの部屋にばかりいると、汗腺の働きが鈍くなってしまい、夏に弱い子になってしまいます。汗腺は、2歳半ぐらいまでに数が決まると言われています。暑いときに汗をかくことは夏に強い身体をつくることです。冷えすぎには、十分ご注意ください。
子育てアドバイス
乳幼児期は、しっかり食べてしっかり睡眠をとって、親子でたっぷり触れ合って遊ぶことが大事だといわれています。そして子どもにとって『自分は愛されている。』ということが身にしみてわかるようにしてあげることが大切です。『この子と一緒にいたら楽しい!』という空気が家庭の中にあるかどうかだといわれています。一緒にいるとき何かしなくては、何処かへ連れて行ってあげなくては…とあせるのではなく、『一緒にいて楽しい!』ということが親子にとって基本なのです。今、赤ちゃんの顔を見ていたら楽しい!子どもの笑う顔を見てうれしく思う、子どもの笑い声に一緒に笑ってしまう…という本能的なものが乏しくなってきているといわれています。二度とない瞬間がある毎日の中で、今一度 乳幼児の育ちに欠かせないもの、子どもとのやりとりを楽しめる 生活を考えてみましょう。
27.8.20 本荘保育園
残暑お見舞い申しあげます。
お盆を過ぎて少しずつ朝晩過ごしやすくなってきました。それでも、日中はまだまだ暑く、そんな中での水遊びは子どもたちにとって楽しい時間です。出来るようになったことも増え笑顔で楽しんでいる様子や、先生や友達にほめてもらい嬉しそうにしている子どもたちの姿が印象的です。特に年長児ともなると、めきめきと頭角を現し、その頑張っている姿に頼もしささえ感じられます。
夕涼み会への参加ありがとうございました。
お忙しい中、大勢の方に参加いただきありがとうございました。今回は途中からの雷雨で園庭から室内への移動となり、アナウンスも聞き取れない状態で、ご迷惑をおかけしました。アンケートへの協力ありがとうございました。
- 初めての夕涼み会で楽しみにしていた。物販は季節的にやはり心配だが、物販がなくても親子で参加できるような会はあるといい。
- 子どもだけで楽しめるものがあればいい。
- 親参加の行事が少ないので、是非続けてほしい。
- 普段見られない子どもの姿を見ることができてよかった。
- 物販はなくてもいい。
- 暑くて疲れたが、楽しい思い出になった。
- 子どもだけでやるのは寂しい気もするが、子どもたちが喜んだり楽しんだりするならそれでもいい。
- 子どもにはいろいろな体験をさせたいので、来年も夕涼み会を開催してほしい。
- 夕立のことを考えると時期をもう少し早めてはどうか。
- 縁日体験だけでもいいと思う。
- 年1回の楽しみがなくなってしまうのは残念だが、子どもたちが楽しくすごせるのなら午前中のみの子どもたちだけの夕涼み会でもいいと思う。保育園での子どもの様子をなかなか見る機会がないので、親子で参加できるといい。普段の送迎ではほかの親御さんとは話す機会が少ないので、こういったときに話ができるのはとても良いと思った。
- 子どもだけで楽しむ会にしたらいいと思う。
- 子どもたちが楽しく踊っている姿を見ることができてよかった。
- 雷の際の安全指導など、今後子どもたちにしていただけるといい。
- 子どもは踊ったりコーナー遊びをしたりとても楽しんでいたので、平日の午前中に子どもだけで楽しむ会にしてもいいと思う。
- 土曜日のほうが親の都合がつきやすいと思う。
- 開催時期を7月初旬から中旬または9月にしてはどうか。
- 子どもはとても楽しかったようだ。午前中にやるのなら親の負担は減ると思うが、寂しくも思う。
- 今年度は規模が縮小されると聞きしかも平日でどうなるか不安であったが、あれくらいの規模で子どもは十分に楽しめた。
- 今までどおり親も一緒に参加できる会であってほしい。
その他、カレーライスがおいしかった。子どもたちに浴衣や甚平を着せることができてよかった。小学校のお兄ちゃんやお姉ちゃんも参加できて喜んでいたなどの感想も寄せていただきました。
次年度に向けては、まだ結論は出ませんが、いただいた意見を参考に子どもたちにとって一番いい会になるよう企画していきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
育児の基本は 「子どもにこたえること」
『子どもが「こっちをみて」というしぐさをしたり、泣いて不満をうったえたりしたときには、その思いにこたえてあげてください。「キリがない」と思うかもしれませんが、それでもこたえてほしいのです。キリがないことにこたえつづけることで、子どもの心は満たされます。心から安心します。その結果、要求はむしろ減っていくのです。』
児童精神科医 佐々木正美先生の本
「3歳までの子育てに大切なたった5つのこと」の一節です。
- 遠くから見守る
- ほほ笑みを返す
- 泣いたらあやす
- できるまで待つ
- いっしょに遊ぶ