園のおたより
11月号 12月号 |
22.12.1 本荘保育園
今年の紅葉は例年になく鮮やかで、街路樹のイチョウ、南京ハゼ桜などが秋の日差しに輝いて見えます。
11月は真夏の暑さがいつまでも続いていた10月とは違い、朝夕は随分過ごしやすくなりました。子ども達の中には半袖姿で元気にスクーターや三輪車を乗り回して友だちと競争して遊んだり、鉄棒で前回りや逆上がりに挑戦している姿が見られました。
12月は寒さも増して体調を崩しやすい時期です。インフルエンザにかかるお子さんも増えてくることと思います。先月はひよこ組、あひる組、りす組のお子さんに「手足口病」に罹ったお子さんがありました。現在は3歳以上のクラスに2〜3人がかかり広がってきているようです。手のひらや口内に小さな水疱がみられ、食事が十分とれなかったり、発熱してお休みをするお子さんが見受けられます。お子さんの健康管理には十分注意され、お医者さんに早めの受診をしていただきますようにお願い致します。
現在、テレビや新聞の報道によりますと、インフルエンザやノロウィルスによる、嘔吐や下痢が流行しているようです。
年末の忙しい時期にかからないように、うがいや手洗いを丁寧に行い、規則正しい生活リズムの確立とバランスのとれた食事を心がけ、健康な体作りを心がけましょう。
今月のねらい
- 暖房器具の温度調節に配慮しながら、室内の換気をこまめに行い、子ども達が健康に過ごせるようにする。
- 異年齢の友だちと交流をしながら、お店屋さんごっこを楽しむ。
- 年の暮れの様子に興味や関心を持ち、お正月を楽しみに待つ。
行事予定
1日(水) | 絵の教室 |
---|---|
3日(金) | 英語教室 |
7日(火) | キッズトントン(芋きんとん作り)…きりん組が参加します。 |
8日(水) | お店ごっこ…子ども達の手作りの品物が沢山並びます。 |
10日(金) | 避難訓練…防火、やけどについての話を聞きます。 |
13日(月) | なかよし会 |
14日(火) | お作法教室…父母の会の主催で子ども達が体験します。 発育測定(ひよこ組・あひる組・りす組) |
15日(水) | 発育測定(うさぎ組・ぱんだ組・きりん組) |
16日(木) | 誕生会…12月生まれのお友達お誕生日おめでとう! |
17日(金) | 花餅づくり…お正月には子ども達手作りの花餅を飾りましょう。 |
21日(火) | 園外保育…お天気がよければ園児全員で本荘西公園に出掛けます。 親子ふれあい遊び…午後2時30分から3時30分まで、保育園で、折り紙をお楽しみください。 |
22日(水) | 冬 至…1年中で一番昼間の短い日です。いよいよ冬の寒さが身にしみる頃となります。 キッズサッカー…きりん組の子ども達待望のサッカーを楽しみます。 |
23日(木) | 天皇誕生日 |
24日(金) | クリスマスお楽しみ会 |
28日(火) | 保育終了 |
31日(金) | 大晦日 (29日〜1月3日迄保育園はお休みです) |
お願い
- 今年も年の瀬が近づいて参りましたが、このところ毎日のように保育園のお迎え時の「車上ねらい」の被害について、FAXがきてお知らせをしているところです。お子さんをお迎えに園に来られる時には、貴重品は必ず手に持ち、車の施錠をしてお迎えをお願いいたします。
- 寒くなり、ジャンバー、手袋を使用されているお子さんが多くなりました。お忙しいとは思いますが、お子さんの持ち物には必ず名前を書いてくださいますようにお願いいたします。(衣服のラベル、裾や見返しなどでも結構です)
交通ル−ルは おとなが お手本を示しましょう
先月13日には、本園の運動場で交通指導を受けました。道路の右側を歩いて横断歩道を歩き、信号の見方などについて歩行訓練をしました。年末年始を控え、交通安全強化月間が始まります。正しい交通マナ−を親子で確認して、交通事故のないようにご協力をお願いします。
お子さんも、ご家族も交通事故にあわないために・どんなに近くに行く時でも、チャイルドシート・ジュニアーシートの着用を習慣づけましょう。
- 道路を歩くときは親さんは右手でお子さんの左手首をかるく握って右側を歩きましょう。
- 道路に「とびだしは」やめましょう家の前で必ず「1・2」と足踏みをしてから、道路に出るように習慣づけましょう。
- 信号を守りましょう。道路を横断するときは、必ず信号のある横断歩道を渡りましょう。
- 子ども用の自転車で外出するときには、親さんがついてゆくようにしましょう。
- 車を運転するときはシートベルトの着用と、スピードを出しすぎないようにして安全運転を心がけましょう。